初回車検時のフューエルフィルターについて
あまり知られていませんが、フューエルフィルターは定期交換部品です。交換時期は、ガソリンエンジンとディーゼルエンジンとでは異なります。ガソリンエンジンでは10万キロごと、ディーゼルエンジンでは6万キロごとの交換です。実際の推奨交換時期はもう少し早いのですが、この程度まで交換しなくて問題ないでしょう。もちろん早く交換しても構いません。フューエルフィルターは燃料に混入した異物を取り除く役割を担っていますから、使用とともに異物が付着して汚れていきます。汚れが進むとフューエルフィルターの目が詰まるため、十分な燃料をエンジンに供給できなくなります。ガソリンエンジン車では体感できるほどの不具合が発生することはまれですが、ディーゼルエンジン車では加速不良などの不具合が発生します。初回車検時に走行距離が多いようであれば、交換しておくと安心ですね。なお、最近は交換時期になると警告灯が点灯するクルマもあります。
初回車検時のエアコンフィルターについて
クルマのエアコンには、家庭用のエアコンと同じようにフィルターがあります。使用とともにエアコンフィルターは汚れていきます。風量さえ確保できていれば、車検はパスできますが、汚れていると嫌な臭いの原因となったり、風量が弱くなったりします。保安器中とは関係ありませんが、初回車検時に交換しておけば気持ちよく使用できますね。